柿渋染と藍染の掛け合わせ 備後節織の柿渋染の品番の多くが生産終了となる中で、継続できることとなった「風合柿渋×藍」の入荷がありました。 この生地はタテ糸に柿渋染めの糸、ヨコ糸に藍染の糸を使って織り上げます。 紺と茶がミックスされた仕上がりは本当に美しい! おそらくこの掛け合わせは全国的にも非常に珍しく、生産しているのは備後産地だけだと思います。 規格は105cm巾の平織、表面の凹凸はほぼなくさらっとしています。 シックな見た目で、薄手のジャケットやパンツに仕立てる方が多い印象です。 在庫のあるうちにぜひ! 2022年10月19日更新: 2022年10月19日bansyoカテゴリー: 入荷情報タグ: 柿渋染め, 生地通販, 藍染, コットン生地, 柿渋染 ≪ 前の投稿 次の投稿 ≫ 関連記事 古典的なのに斬新な絣生地 備後絣の織元よりとても貴重でめずらしい藍染の絣生地が届きました。おそらく「このような絣は初めて見た」という方がほとんどかと思います。 今日は開発秘話や使用例も含めてご紹介させていただきます。 9種類の市松つなぎ 見た目のインパクトがスゴ 2023年8月31日更新: 2023年8月31日bansyoカテゴリー: 入荷情報タグ: 備後節織, 備後絣, 絣生地, 綿 生地 入荷情報!これからの時期にぴったりな生成の備後節織を2点(節織生成、風合生成楊柳)追加しました。 入荷情報!これからの時期にぴったりな生成の備後節織を2点(節織生成、風合生成楊柳)追加しました。 2019年4月24日更新: 2022年7月26日bansyoカテゴリー: 入荷情報 三重県指定伝統工芸品でもある松阪木綿の藍染生地の取り扱いを始めました。 三重県指定伝統工芸品でもある松阪木綿の藍染生地の取り扱いを始めました。 2019年7月11日更新: 2022年7月26日bansyoカテゴリー: 入荷情報
古典的なのに斬新な絣生地 備後絣の織元よりとても貴重でめずらしい藍染の絣生地が届きました。おそらく「このような絣は初めて見た」という方がほとんどかと思います。 今日は開発秘話や使用例も含めてご紹介させていただきます。 9種類の市松つなぎ 見た目のインパクトがスゴ 2023年8月31日更新: 2023年8月31日bansyoカテゴリー: 入荷情報タグ: 備後節織, 備後絣, 絣生地, 綿 生地
入荷情報!これからの時期にぴったりな生成の備後節織を2点(節織生成、風合生成楊柳)追加しました。 入荷情報!これからの時期にぴったりな生成の備後節織を2点(節織生成、風合生成楊柳)追加しました。 2019年4月24日更新: 2022年7月26日bansyoカテゴリー: 入荷情報
三重県指定伝統工芸品でもある松阪木綿の藍染生地の取り扱いを始めました。 三重県指定伝統工芸品でもある松阪木綿の藍染生地の取り扱いを始めました。 2019年7月11日更新: 2022年7月26日bansyoカテゴリー: 入荷情報