柿渋染と藍染の掛け合わせ 備後節織の柿渋染の品番の多くが生産終了となる中で、継続できることとなった「風合柿渋×藍」の入荷がありました。 この生地はタテ糸に柿渋染めの糸、ヨコ糸に藍染の糸を使って織り上げます。 紺と茶がミックスされた仕上がりは本当に美しい! おそらくこの掛け合わせは全国的にも非常に珍しく、生産しているのは備後産地だけだと思います。 規格は105cm巾の平織、表面の凹凸はほぼなくさらっとしています。 シックな見た目で、薄手のジャケットやパンツに仕立てる方が多い印象です。 在庫のあるうちにぜひ! 2022年10月19日更新: 2022年10月19日bansyoカテゴリー: 入荷情報タグ: 柿渋染め, 生地通販, 藍染, コットン生地, 柿渋染 ≪ 前の投稿 次の投稿 ≫ 関連記事 三重県指定伝統工芸品でもある松阪木綿の藍染生地の取り扱いを始めました。 三重県指定伝統工芸品でもある松阪木綿の藍染生地の取り扱いを始めました。 2019年7月11日更新: 2022年7月26日bansyoカテゴリー: 入荷情報 節織 濃紺が再入荷 再入荷のお知らせ 備後節織の最も基本となる品番、「節織 濃紺」の入荷がありました。 スタンダードな普通地の平織、120cmです。 「ジャパンブルー」という名にふさわしい美しく濃い藍色に染まった生地。 季節問わず様々なものにお仕 2022年10月11日更新: 2022年10月11日bansyoカテゴリー: 入荷情報タグ: 生地通販, 藍染生地, インディゴ生地, 藍染 生地 1月の再入荷生地 長らく欠品していた人気の絣柄が先日やっと再入荷! 生地の詳細も含め詳しく紹介させて頂きます。 絣の中でも群を抜いて可愛く、特に女性からの人気が高い「変わり矢絣」。 こちら実に2年ぶりの再入荷となりました。 絣は無地や縞に比べて、その工程の多 2023年1月30日更新: 2023年1月30日bansyoカテゴリー: 入荷情報タグ: 絣生地, 藍染生地
三重県指定伝統工芸品でもある松阪木綿の藍染生地の取り扱いを始めました。 三重県指定伝統工芸品でもある松阪木綿の藍染生地の取り扱いを始めました。 2019年7月11日更新: 2022年7月26日bansyoカテゴリー: 入荷情報
節織 濃紺が再入荷 再入荷のお知らせ 備後節織の最も基本となる品番、「節織 濃紺」の入荷がありました。 スタンダードな普通地の平織、120cmです。 「ジャパンブルー」という名にふさわしい美しく濃い藍色に染まった生地。 季節問わず様々なものにお仕 2022年10月11日更新: 2022年10月11日bansyoカテゴリー: 入荷情報タグ: 生地通販, 藍染生地, インディゴ生地, 藍染 生地
1月の再入荷生地 長らく欠品していた人気の絣柄が先日やっと再入荷! 生地の詳細も含め詳しく紹介させて頂きます。 絣の中でも群を抜いて可愛く、特に女性からの人気が高い「変わり矢絣」。 こちら実に2年ぶりの再入荷となりました。 絣は無地や縞に比べて、その工程の多 2023年1月30日更新: 2023年1月30日bansyoカテゴリー: 入荷情報タグ: 絣生地, 藍染生地